〒470-2357
愛知県知多郡武豊町字向陽1丁目117番地
0569-72-1155
HOSPITALIZATION
入院のご相談は「地域医療連携室」までお願いします
地域医療連携室は、入退院・転院・医療費などのご相談も含め、地域の医療の要となる部署です。
医療ソーシャルワーカーが常駐しており、入院前から入院中、退院後の生活まで、様々なご相談をお受けしております。
まずはお気軽にご相談ください。
1. 入院相談・決定
患者様からのご相談や医師の診断により、入院を決定します。
「地域医療連携室」までお気軽にご相談ください。
医療ソーシャルワーカーが常駐し、患者様やご家族様のご相談をお受けしております。
2. 入院手続き・準備
入院のために必要になる書類や、入院生活に必要な持ち物をご準備いただきます。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
3. 入院
患者様が安心して入院生活を送っていただけるよう、一人ひとりに寄り添う医療を提供いたします。
4. お会計・退院
入院費用のお会計をしていただき、退院となります。
退院後の通院やお悩みも、お気軽にご相談ください。
入院中は、他の患者様との共同生活になります。
皆様が安心してお過ごしいただけるよう、以下の規則の遵守にご協力のほどお願いいたします。
栄養管理士が患者様一人ひとりに合わせた栄養管理計画書を作成し、計画書に基づいた栄養管理を行っています。
食事療法が必要な方には、医師の指示のもと、栄養食事相談を実施しております。
流動食、嚥下食、特別治療食など、患者様に合わせた食事を提供いたします。
朝食の一例
昼食の一例
夕食の一例
感染対策・重症化リスクの観点から、当面の間 面会の原則禁止 を継続させていただきます。
※2023年 5月7日まで
洗濯物の入れ替えなどやむを得ない事由の場合のみ、下記の曜日と時間帯において、病棟ナースセンター前(各階エレベーター前)にて、必要物品の受け渡しをさせていただいております。
※エレベーターは、1号棟南側をお使い頂ければ、各階降りてすぐ前となります。
・月・金 14:00~16:00
・水 18:00~19:00
なお、病室への入室は主治医・職員からの許可のある方のみとさせていただきます。
●令和5年5月8日より、以下の時間帯にて病室内での面会が可能となります。
月曜日・水曜日・金曜日 14:00~16:00
各階ナースステーションにて受付用紙を記入し、手続きを行ってください。許可証をお渡しします。
・受付時に検温をしていただき、37.5℃以上の方はご遠慮いただきます。
・一度の面会に付き2名まで、中学生以上の方に限らせていただきます。
・面会時間は15分以内、ご家族様で洗濯物の入れ替えをお願いします。
・許可証はお帰りの際に職員まで返却をお願いします。
※職員が見当たらないようでしたら、お手数ですがナースステーション窓口付近設置のコールボタンでお知らせください。
※急変や病状説明など、病院から呼び出しがあった場合は、この限りではありません。
※院内では必ずマスクの着用をお願いします。マスクのない方は入館できません。
水曜日 18:00~19:00 の洗濯物の入れ替えは変更ありませんが、面会は出来ません。
何卒、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
入院費用は1日から月末までを計算し、翌月10日前後に請求書をお届けいたします。
都度、1号棟1階会計窓口にてお支払いください。
ご退院の際は、退院日に会計窓口にてお支払いください。
お支払いには、クレジットカードをご利用いただけます。
(VISA / JCB / Master Card / AMERICAN EXPRESS / DC / UFJ / ニコス / ダイナースクラブ )
地域包括ケア病床 20床
医療療養病床 9床
急性期治療を経過し、すぐに自宅や施設への退院に不安のある方や、在宅療養中に病状が不安定になった方など「早く元気になって家に戻りたい」という方に対して、医療管理、診療、看護、リハビリを行うことを目的とした病棟です。
© 医療法人赫和会 杉石病院